みんなと東京混声合唱団が楽しく一緒に演奏するために作られた、
とてもユニークな合唱作品です!
 この文化庁の事業のために、
学校ごとに共演する合唱曲の選択肢のひとつに加えました。
 それぞれの学校でどんな演奏になるか、
合唱団のメンバーもドキドキ、ワクワクしています!



誰が作ったの?

	新進気鋭(しんしんきえい)の
作曲家 鶴見幸代(つるみさちよ)さんです。
	合唱曲だけでなく、映画音楽やテレビドラマの音楽など、
様々な分野で活躍(かつやく)しています。
	ゴミを楽器にした曲を作ってみたり、合唱曲の中に演歌を取り入れてみたり、
自由なアイディアの持ち主ですよ。
 
 

声に自信がないんだけど…。
 
大丈夫、簡単な手拍子などなど、
まるで遊んでいるような感じで演奏していくので
歌うのが苦手な人でも心配しないで!



出来上がりはどんな風になるの?

出来上がりは本公演までナイショ。
ワークショップの時に練習するのは、みんなの演奏する部分だけ。
合唱団のメンバーはみんなと違うメロディーを歌ったり、不思議な動きもしますよ。